>>人気急上昇中のWordPressテーマ【SWELL】

【貯蓄から投資へ】2024年からの新NISAは、これまでのNISAと何が違う?

フリー画像

この記事では、これからNISAを始めようと思っている人に向けて、現行のNISAと2024年から始まる新NISAの違いについて、分かりやすく解説しています。

もくじ

スポンサーリンク

【貯蓄から投資へ】2024年からの新NISAは、これまでのNISAと何が違う?

フリー画像 資産運用

「NISAが一本化される」といった話を耳にしている人も多いのではないでしょうか。
このNISAの一本化が、いよいよ2024年度から始まります。

これまでは、NISAにもいくつか種類がありました。

  • ジュニアNISA
  • つみたてNISA
  • 一般NISA

種類が多く、なにが良いのか分からずに、なかなか始めることができなかった人も多いと思います。
しかし、2024年からは、これからのNISAが一本化され、とてもシンプルになります。

また、新NISAについては、これまでのNISA制度に比べても魅力的に見える内容となっています。

政府も「貯蓄から投資へ」と掲げていますが、これからの日本経済は一体どうなっていくのでしょうか。

働き方も多様化している中で、何を選択し何を実施するのか?全てが自己責任です。
情報を集める中で取捨選択をしなければいけません。
自分自身の未来は自分で守る時代が始まっているのです。

現行のNISA制度について

フリー画像

例えば、

つみたてNISAに関しては、「年間40万円を投資することができ、20年間非課税で運用ができる」といった内容でした。

現在の内容でも、とても魅力的な金融商品のひとつではありますが、今回の新NISAでは以下のように変更となりました。

2024年から始まる新NISA制度について

フリー画像

投資額を年間120万円へと増額し、運用期間に関しては、具体的な期限の明記は現状なく、恒久化としています。

これは、投資期間が無期限になったといっても過言ではありません。(2023年3月3日現在)
しかし、実質無期限といっても、生涯投資できる金額の定めがあり、これが1,800万円です。

投資例①

30歳の人が月額30,000円を新NISAに投資したとします。

そうすると、期限は定められていないため、1,800万円を亡くなるまで投資し続けると、50年間の運用が可能という計算になります。

月額30,000円×12ヶ月(1年)=36万円(年間の投資金額) ⇒ 1,800万円(上限)÷36万円(年間投資額) =50年間

つまり、30歳から月々30,000円で新NISAへ投資をし続けると、80歳まで非課税での運用が可能となります。

なかなか月額30,000円を80歳までの運用は厳しいと考える人も多いと思いますが、NISAは少額からの投資が可能な為、自分にあった金額で始めることをオススメします。

※1人が持てるNISA口座は1つまでとなります。

投資例②

30歳で、少し資産に余裕がある人が、月額50,000円を新NISAに投資したとします。

そうすると、30年間で1,800万円となります。

月額50,000円×12ヶ月(1年)=60万円(年間の投資金額) ⇒ 1,800万円(上限)÷60万円(年間投資額) =30年間

60歳の定年退職あたりの年齢まで、この新NISAで運用を行えば、かなりの資産が増えることも予想されます。(利益を保証するものではありません。)

まとめ(今後の日本はどうなる?)

フリー画像

資本主義において、「お金持ちがよりお金持ちになり、貧乏はより貧乏になる」といった、二極化が大きく進む可能性を秘めています。

今後は年金の手取り額が減少すると予想され、社会保障費の圧迫は近い将来で間違いなく起こると言われています。

例えば、健康保険については、現在は(2023年3月3日)3割負担ですが、将来4割…5割負担になる可能性だって考えられます。

直近では出産一時金を42万円から50万円に引き上げましたが、この差額の8万円をどこから捻出するのか?これも75歳以上の後期高齢者医療制度の財源から充当する、といった話がでています。

今後ますます日本の高齢者は生活苦になる可能性もあり、これまでは抑えられていた医療費の負担も増えることが予想されます。

給与も増えない、将来安定した年金も減少し、医療負担も増加する可能性がある…などの負のスパイラルが始まろうとしています。

ひとつ言えることは、「国や勤務先の年金制度に頼りっぱなしではダメ」ということです。

一人ひとりが自分の将来を考え、コツコツと資産を増やしていく必要があります。
資金を一つにまとめるのではなく、「お金の置き場所」(投資先)を変えることで、リスク分散にもつながります。

ひとつの財布にお金を貯めておいて、いざそのお財布がなくなってしまった時に対処が困難となります。
そのような場合にも備え、分散投資は非常に重要と言えます。

NISAは現在とても話題になっているため、そのほかの投資を組み合わせて資産形成のひとつの手段として検討されていてはいかがでしょうか?

気になる人や興味がある人は、一度お金の専門家(ファイナンシャルプランナーなど)に相談してみるのも良いと思います。

まずは、情報集めから始めよう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


もくじ